30MS 30MS オプションボディパーツ タイプS01 アームパーツ&レッグパーツ [カラーA] 製作2 30MS オプションボディパーツ タイプS01[カラーA]とアームパーツ&レッグパーツ [カラーA]を組み合わせ、リシェッタの頭部を取り付けてみました。今回は腕部のクリアランスの確保について書いていきます。 2022.08.07 30MS
30MS 30MS オプションボディパーツ タイプS01 アームパーツ&レッグパーツ [カラーA] 製作1 2022年7月に発売された30MS オプションボディパーツ タイプS01[カラーA]とアームパーツ&レッグパーツ [カラーA]を組み合わせ、リシェッタの頭部を取り付けてみました。今回はオプションボディに行った加工について書いていきます。 2022.08.04 30MS
100円ショップグッズ ハイキューパーツ リタックスティックの粘着シートの代用品になる粘着ゲル 両面テープ プラモデルにヤスリ掛けを行う際、ハイキューパーツのリタックスティックを長年愛用しています。100円ショップ ダイソーで「粘着ゲル 両面テープ」という商品を見かけ、劣化した粘着シートの代わりにならないかと、弱粘着の方を購入して試してみました。 2022.07.16 100円ショップグッズ
30MS 30MS オプションパーツ寄せ集め 製作4(武装の組み立て) バンダイスピリッツより発売の『30 MINUTES SISTERS』用のオプションパーツを集め、30MMのパーツを使い、30MSをひとり組み上げています。今回は武装の構成について書いていきます。 2022.07.03 30MS
30MS 30MS オプションパーツ寄せ集め 製作3(脚部の加工) バンダイスピリッツより発売の『30 MINUTES SISTERS』用のオプションパーツを集め、30MMのパーツを使い、30MSをひとり組み上げています。今回は脚部の加工について書いていきます。 2022.06.25 30MS
30MS 30MS オプションパーツ寄せ集め 製作2(腕部の加工) バンダイスピリッツより発売の『30 MINUTES SISTERS』用のオプションパーツを集め、30MMのパーツを使い、30MSをひとり組み上げています。今回は腕部の加工について書いていきます。 2022.06.06 30MS
30MS 30MS オプションパーツ寄せ集め 製作1 バンダイスピリッツより発売ています『30 MINUTES SISTERS』用のオプションパーツを少しずつ集めてきました。それと30MMのパーツを使い、ひとり組み上げることができたので書いていこうと思います。 2022.05.29 30MS
展示会 2022年 静岡ホビーショー 第31回モデラーズクラブ合同作品展に参加 今年は3年ぶりに静岡ホビーショーが開催されました。私は5月14日と15日の一般公開日に、所属している模型サークル「MCプロジェクト」の一員として、第31回モデラーズクラブ合同作品展に参加してきました。生憎の天気でしたが、多くの来場者に作品を見ていただけた2日間でした。 2022.05.16 展示会
ホビー用工具 ポリプロピレンにラッカー塗料を塗装する方法 30MS用リニアシートにプラスチック球体を追加する際、台座に100円ショップで販売されている材質がポリプロピレン製の額縁を使用しました。普段行っているラッカー塗料の塗装方法ではポリプロピレンに定着しないため、ポリプロピレンにラッカー塗料を定着させる方法を書いていきます。 2022.03.29 ホビー用工具
100円ショップグッズ 100円ショップグッズでダンボールストッカー製作 プラモデルの購入などに通販を利用しています。梱包材であるダンボールが溜まっていって回収に出すまで保管に困っていました。保管方法をどうにかしようとダンボールストッカーを100均グッズで組んでみました。 2022.03.27 100円ショップグッズ