バンダイスピリッツより発売された『30 MINUTES SISTERS』30MS SIS-G00 リシェッタ[カラーA]の製作記事です。
リシェッタを組んでいろいろポーズを取らせていると分かりますが、太ももはある程度までしか閉じることができず、クロス立ちなどの立たせ方ができません。
2022年5月発売のアルカ=カルティー、オプションボディパーツ5の太ももはアップデートされ、可動範囲が広がっているようです。
今回はリシェッタの股関節部分を加工し、クロス立ちなどができるように改造した方法を書いていきます。
この加工に必要なものは、1mmプラ板と3mmの穴を開けるドリル、プラ板を加工できる刃物やヤスリ類です。
無加工のキットと比較
左のリシェッタが加工を行った後のキットです。
右は太ももがリシェッタと同じ体型である、オプションボディパーツ タイプG02[カラーC]に交換した、無加工のルルチェとの比較です。
無加工の方はこれ以上、足を閉じることができません。
ボディラインも加工後の方が滑らかだと思います。
加工方法
太ももの加工
可動範囲が改修された太ももは、関節軸下を削らなくてもスペーサーを追加するだけでクロス立ちなどができるようになりました。
スペーサーだけ追加しています。
太もも内側の関節軸下を1mm~1.5mmほど削ります。
太ももを接着する前の方が加工しやすいです。
加工後と加工前の比較です。
お尻のモールド部分に線を引いて、加工を分かりやすくしてみました。
関節軸用スペーサーの加工
現在はこちらのスペーサーを製作して、股関節の軸と太ももの間に入れるだけでOKです。
30MMのオプションセットなどに付属の30MM ジョイントⅠのパーツ6を加工します。
1mm厚に輪切りにしたものを2つ用意します。
左右切り欠いているのは、太ももの関節軸の間に挟むためです。
無加工だとスムーズに可動させることができませんでした。
均一の厚さにするのが難しいので、1mmプラ板に3mm穴を開けてスペーサーを作る方がおすすめです。
1mmプラ板をスペーサーに加工
1mmプラ板は模型店や100円ショップ セリアで販売されています。
3mmの穴を開ける工具も、模型店や100円ショップ ダイソーで販売されています。
上の写真はダイソーで販売されている「差込み式精密ドライバー」と「ジルコニウムコーティング 鉄工ドリル刃3.0mm」です。
工具のコーナーに置かれています。
ドリル刃とドライバーの持ち手を組み合わせて使用しています。
プラ板に穴を開ける際は、プラ板の下にカッターマットなどを敷いてテーブル等に穴を開けないよう対策をしましょう。
カッターマットもダイソーで販売されています。
完成後は見えなくなる部分なので、3mm穴周りは雑にカットしています。
加工したパーツを股関節の軸に差し込みます。
切り欠いた部分が前後に来るようにしています。
後は加工した太ももパーツを差し込んで作業は終了です。
加工したパーツを組み込んだリシェッタ
少しの加工で大きな効果があるので、加工ができる方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
今回の記事は以上になります。
コメント
へぇーと感心しながら読ませていただきました。
品薄だったリシエッタを購入できたので、挑戦してみようと思います。
リシェッタの購入、おめでとうございます。
なかなか、このシリーズは購入できませんね。
この記事が制作のお役に立てたのなら、幸いです。
コメントありがとうございます。