100均 プラモデル用 連結ディスプレイベース 電飾&塗装

スポンサーリンク

100円ショップで販売されている山田化学株式会社の「プラモデル用 連結ディスプレイベース」に電飾と塗装を行いました。

格納庫らしい雰囲気が少しは出せたかと思います。

スポンサーリンク

電飾工作

LEDはセリアで販売されているLEDケーブルライト ホワイト 6灯点灯を使用。

電池は必ず新品のマンガン乾電池を使用してとのことなので、これもセリアで購入。

連結ディスプレイベースを2つ用意して、台座と天井になるパーツを2つ使用しました。

天井にする方は上の面に開いている3mm穴を貫通させ、5mmまでドリルを使用して拡張。

LEDのところが5.4mmくらいなので、丸い鉄ヤスリを使ってLEDがしっかり固定できるまで穴を広げました。

LEDケーブルライトをつけてみました。

2つは余分なので、4つ目と5つ目の間で線をカット。

後はベースのパーティングラインを目立つところだけ削ってから塗装に入りました。

連結ディスプレイベース

カラーガイド

GSIクレオス Mr.サーフェイサー 1000を吹いてから塗装しました。

全体:Ex-ブラック → MSグレージオン系

仕上げ

ウォッシング

タミヤ スミイレ塗料(ブラック)でウォッシングを行いました。

トップコート

トップコートはガイアノーツ Ex-09 Ex-セミグロスクリアープレミアムにGSIクレオス なめらかスムースを1:1で混ぜたものを塗装。

今回の記事は以上になります。

プラモデル用 連結ディスプレイベースのレビューはこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました