Gフレーム GフレームFA ジムカスタム 製作1 今までこのシリーズには手を出していませんでしたが、HGUC版とは違いディテールが多い造形に惹かれ、食玩の機動戦士ガンダム GフレームFA 03のジムカスタムを購入。製作記事を書いていきます。 2022.11.19 Gフレーム
100円ショップグッズ ダイソーで揃える 手動ドリル ダイソーで販売されている、差し込み式精密ドライバーや差替え式ミニドライバーと鉄工ドリル刃を組み合わせて手動ドリルにして、ピンバイスの代わりに穴を開けるツールにしてみました。 2022.11.13 100円ショップグッズ
100円ショップグッズ 水転写デカール貼りに超吸水スポンジ 水転写デカールを台紙から浮かせるのに、水を含ませたスポンジがいいようです。100円ショップ ダイソーに販売されている超吸水スポンジを試してみようと購入。水を吸ったスポンジの受け皿に、同じくダイソーにあったトレーも購入して試してみました。 2022.11.05 100円ショップグッズ
30MS 30MS 蛍光色パーツへの塗装について ここのところ30MS オプションボディパーツ タイプG02[カラーC]を使って組み上げた30MSを塗装していました。その間で問題が発生したので、今後同じことをしないように書いていこうと思います。 2022.10.10 30MS
ガンプラ完成品 エントリーグレード ストライクガンダム(ライトパッケージVer.) バンダイスピリッツより発売のENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム(ライトパッケージVer.)を製作しました。ライトパッケージVer.にはアーマーシュナイダーしか付属していないので、コアガンダム系の装備を寄せ集めて装備させました。 2022.08.16 ガンプラ完成品ガンプラ 1/144
30MS 30MS オプションボディパーツ タイプS01 アームパーツ&レッグパーツ [カラーA] 製作4 今回はオプションボディパーツ タイプS01とアームパーツ&レッグパーツに合いそうなガシャポンなどのグッズを集めてみました。 2022.08.13 30MS
30MS 30MS オプションボディパーツ タイプS01 アームパーツ&レッグパーツ [カラーA] 製作3 2022年7月に発売された30MS オプションボディパーツ タイプS01[カラーA]とアームパーツ&レッグパーツ [カラーA]を組み合わせ、リシェッタの頭部を取り付けてみました。今回は脚部のクリアランスの確保について書いていきます。 2022.08.12 30MS
30MS 30MS オプションボディパーツ タイプS01 アームパーツ&レッグパーツ [カラーA] 製作2 30MS オプションボディパーツ タイプS01[カラーA]とアームパーツ&レッグパーツ [カラーA]を組み合わせ、リシェッタの頭部を取り付けてみました。今回は腕部のクリアランスの確保について書いていきます。 2022.08.07 30MS
30MS 30MS オプションボディパーツ タイプS01 アームパーツ&レッグパーツ [カラーA] 製作1 2022年7月に発売された30MS オプションボディパーツ タイプS01[カラーA]とアームパーツ&レッグパーツ [カラーA]を組み合わせ、リシェッタの頭部を取り付けてみました。今回はオプションボディに行った加工について書いていきます。 2022.08.04 30MS