
FAガール 艦娘(仮) 製作4
艦娘風FAガールの製作記事の4回目。 今回は背部の艤装について書いていきます。 背部艤装の製作中の写真が1枚しかなかったため、組...
艦娘風FAガールの製作記事の4回目。 今回は背部の艤装について書いていきます。 背部艤装の製作中の写真が1枚しかなかったため、組...
艦娘風FAガールの製作記事の3回目。 天気のいい日が少なく、湿度が高くて塗装が進みませんでしたが、ようやく艤装の塗装を終了することがで...
10月25日(金)〜27日(日)の3日間、静岡県東部の長泉町 コミュニティ長泉で長泉町民文化祭が開催されていました。 去年と同じく、3...
前回の記事からかなり間が空きましたが、キットのほうは少しずつ制作しており、FAガール本体のほうは完成させました。 FMガール ...
最近ダイソーに出かけた際、説明書を立ててみるのに便利だと思うグッズを購入しました。 タブレットスタンドにも使える読書台という商...
細かいパーツの加工に便利だと思う、グッズを紹介します。 100円ショップのSeria(セリア)で販売しているメガネタイプ拡大鏡です。 ...
本日、8月18日に長泉町文化センター ベルフォーレにて行われた、私が所属している模型サークル『MCプロジェクト』の模型製作オフ会に参加してき...
バンダイスピリッツより発売の30MM 1/144 アルトをオプションパーツを使い、一部加工して完成させました。 変更点は近接戦...
制作していた30MM 1/144 アルトを塗装して完成させました。 現在仮住まい中で、今までの塗装環境で塗装ができなくなってい...
制作していた30MM 1/144 アルトの加工を終了しました。 前回からの変更点 紛失した顎パーツはプラ板で作り直しまし...