2023年10月27日(金)〜29日(日)の3日間、静岡県東部の長泉町 コミュニティながいずみで長泉町民文化祭が開催されていました。
3日目の10月29日に模型の部としてMCプロジェクト主催で模型製作の体験講座を開催。
午前、午後の2回に分け、10名ずつの定員で開催。
その様子を書いていきます。
今回の担当
今回は作品の展示と、塗装を行う際に必要な消耗品の購入や塗装した作品を乾燥させる食器乾燥機、写真撮影の際に使える100円ショップで販売されていた背景ボードを用意して参加しました。
講座中は組み立てで困った際の補助などを行いました。
展示作品
サークルメンバーで持ち寄った作品です。
エントリーグレード ガンダムと電飾を行った連結ディスプレイベース、メガサイズモデル ガンダムを持ち込みました。
体験講座の様子
サークル主催者からの注意事項などの説明があってからプラモデルを組み立てを行ってもらいました。
用意したキットはRX-78-2 ガンダム 組立体験会Ver.です。
エントリーグレード ガンダム以上にパーツ数が少なく構造も簡易的になっており、プラモデル(ガンプラ)入門向けのキットとなってます。
今年はパーツの破損が1つもなく、組立を終えていました。
組立体験会Ver.は力任せに作っても壊れにくく設計されているのかもしれません。
組み立て後はガンダムマーカーやシールを用いて塗装などを体験。
メンバーが用意したサンプルにガンダムマーカーのメタリックカラーで塗装されたガンダムが気に入ったのか、メタリックカラーで塗装する参加者が多かったです。
使い捨ての手袋やエプロンを用意したのですが、素手で手の汚れも気にせず黙々と色を塗っていました。
アルコールタオルも用意しておいたので、色を塗った後に手に付いたガンダムマーカーの汚れもある程度落とすことができていました。
塗装したキットは山善の食器乾燥機内で乾燥。
ガンダムマーカーはアルコール系の塗料で、食器乾燥機に入れて5分くらいで塗料が乾いていました。
思い思いに色を塗って帰って行かれました。
中には初めてプラモデル作ったという子もいましたので、この体験講座を機にプラモデルに興味を持っていただければと思います。
今回の記事は以上になります。
コメント