Wave 1/35 ベルゼルガWP[PS版] 製作1(上半身の加工)

スポンサーリンク

ウェーブより発売の1/35 ベルゼルガWP [PS版]を製作しています。

PS版を選択したのは、クリアーのレンズが付属しているからです。

ベルゼルガWPはワンオフ機でスコープドッグのようにたくさん作らないので、あらかじめクリアーのレンズが付いている方が製作が楽だと判断したためです。

今回は上半身の加工について書いていきます。

スポンサーリンク

頭部の加工

ベルゼルガWP [PS版]には中央と左側のレンズはクリアーパーツが付いています。

しかし、小さいレンズは付いておらず、レンズ部分もふさがっています。

そこで1.5mmの穴を開けたところ、底の面が1.5mmより大きくて縁が残ってしまいました。

細い丸ヤスリでそこの面が無くなるまで広げたところ、直径が約1.8mmになったので1.8mmのH・アイズに置き換えます。

胴体

これまでのボトムズ系のキット同様、コックピットを接着して開閉できないようにします。

そのため、シートやル・シャッコのフィギュアは製作しません。

腕部の加工

肩アーマーの後ハメ加工

肩への接続穴を切り欠いて後ハメ加工を行いました。

パーツの合わせ目が目立つので、黒い瞬間接着剤で隙間を埋めました。

肩の加工

肩はスコープドッグと同様に、ポリキャップの可動部分を削ってクリアランスを確保しました。

胴体への接続用ポリキャップはカバーにできるちょうどいいサイズのプラパイプが無いので、軽くスポンジヤスリをかけ、ミッチャクロンを吹いてから塗装します。

肩の内部パーツは胴体へのポリキャップとの隙間が無いので、接触しそうな箇所を削り落としました。

左肩の内部パーツはゴッドハンドのビットブレードを使用して削りました。

肩アーマーへの接続軸はそのままの長さだと接続しづらいので、パーツを合わせながら削りました。

左肩は肩アーマーが無いので合わせ目が目立ちますが、接着するとポリキャップの塗装がやりづらいのでこのままにします。

上腕の加工

肘関節を入れるので、干渉しないように内側の左右を削ってクリアランスの確保をを行いました。

肘関節の加工

赤い線を引いだ部分を削ってクリアランスの確保を行いました。

クリアランスの確保を行っている際、何度かパーツを合わせたり外していたら軸を折ってしまいました。

前腕への接続がきつく、軸を抜くのが大変だったので削って調整しました。

前腕の加工

こちらにも肘関節を入れるので、内側を削りました。

左側しか赤い線を引いていませんが、右側も削ってあります。

ハンドパーツを接続する穴の内径を5.5mmのドリルで広げ、ハンドパーツを差し込む際のクリアランスの確保を行いました。

ハンドパーツ

銃持ち手用の手首は曲がっている方を使用しました。

左の握りこぶしは合わせ目を黒い瞬間接着剤で埋めました。

今回の記事は以上になります。

Wave1/35ベルゼルガの製作記事2はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました