Wave 1/35 ブラッドサッカーからグラントリードッグ 製作2

スポンサーリンク

ウェーブ 1/35 ブラッドサッカー ST版を加工してグラントリードッグを製作しています。

今回は脚部の加工について書いていきます。

スポンサーリンク

太ももの加工

太もも上の関節は後ハメ加工できません。

この関節は完成後に見えなくなるので関節パーツを接着して、太ももを接着しました。

膝関節の加工

膝関節には肉抜き穴があるので、プラ板などで塞ぎました。

また、膝関節のクリアランス確保のため、左右の面を削りました。

脛の加工

膝アーマー下に凹モールドを追加。

アンクルガードにR・リベット 1.2を接着。

足の加工

キットのままだと足首の可動範囲が狭く、足を開いて立たせることが難しいです。

足首関節が深く入らないよう、ストッパーとして1mm角のプラ板を接着し、脛を接続するようにしました。

これにより足側面から足首関節が見えてしまいますが、足首の開きの方を優先にしました。

ターンピックの形状が異なるので、ブルーティッシュドッグのものを流用しつつ、基部はプラ板から自作しました。

ターンピックのパーツ上の肉抜き穴はプラ板や黒い瞬間接着剤で埋めました。

左右にあるダクトは基部の方にあるものを切り取って移植。

ターンピック自体は2mmプラ丸棒から削り出し。

ターンピック基部は1.0mmプラ板2枚と0.75mmプラ棒を組み合わせ、足のモールドに嵌るように形成しました。

踵のホイールは後ハメ加工はできそうになかったので、挟み込んで接着。

塗装する際にマスキングで色分けを行います。

今回の記事は以上になります。

Wave 1/35 ブラッドサッカーからグラントリードッグの製作記事3はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました