株式会社 壽屋(コトブキヤ) KOTOBUKIYAより発売のFAガール フレームアームズ・ガール イノセンティアの製作記事の6回目。
今回は武装の腕の部分の構成について書いていきます。
腕部の構成

肩と上腕はモデリングサポートグッズのミサイル&レドームのものです。
上腕の装甲は輝鎚のものです。
肘関節はフレームアームズ アーキテクトの肘関節。
前腕は輝鎚の前腕のパーツとセレクターライフルのレーザーショットを加工したものになります。

輝鎚の前腕のパーツとセレクターライフルのレーザーショットの接続は写真下に見えるジョイントセットAとB、写真を撮り忘れましたがレーザーショットの後方にある接続穴に合わせて輝鎚側に1㎜プラ板を接着し、3㎜穴を開けて接続するようにしました。

不要な3㎜穴にはメカサプライ ディテールカバーを差し込み、ディテールアップしました。

肩アーマーにした輝鎚の腰リアアーマーは内部にジョイントセットCのパーツを接着。
これと肩をグレイヴアームズのアームで接続。
耐久性を考え、PC-A ポリキャップは一切使わず、ジョイントセットAかBに付属の穴径3.0㎜のプラ製ジョイントキャップに交換しました。

背面武装上のレールガンはソリッドラプターのアーム、レイジングブースターの装甲、バーストレールガン、ハンドバズーカなどで構成しました。
これでイノセンティアの製作記事は終わりです。
『人気ブログランキング』に参加しています。
ポチッとクリック頂ければ励みになります。
コメント