タカラトミー 1/35 スコープドッグⅡ 製作2

スポンサーリンク

タカラトミーから発売の1/35 スコープドッグⅡの製作記事の2回目。

今回は足の加工についてです。

スポンサーリンク

足の加工

接着面で2mm幅詰めを行い、足首の関節部分の上3mmを切って上を切り欠きます。

足首の関節部分の穴の横幅を6mmになるまで広げます。

スネ側の関節軸を後で太くするので、これを行わないと足首がスネに入りません。

足底の内側に5mmプラ角棒を接着。

WaveのPC-03 プラサポ①の2の凹ピンの短い方を切り、足首関節の中心に来るように接着。

足首のパーツを接着してプラリペアでプラサポを補強。

足首の外側になる方の足首の切り欠きの下の半円は組立後に隙間が目立ってしまうので、プラ板で塞ぎました。

ターンピックのピンは2mmプラ棒から作り直しました。

スネの加工

接着面で1.5mm位幅詰めを行いました。

但し、足首正面の装甲板の接続部分は先に切り離し、後で切り離した部分の左右を1.5mm程広げて再接着を行いました。

こうしないと、装甲板を取り付けるのに追加の工作をしないといけなくなります。

上下関節軸はキットのものを使用します。

膝関節部分も可動のクリアランスを確保するために左右で合計1.5mm程広げてあります。

WaveのPC-03のAを膝関節部分に入れます。

緩いので、瞬着で穴の内径を渋くしました。

足首関節はキットのピンが細いため、エバーグリーンの5.6mmプラパイプで周囲を補強してWaveのPC-03のCを差し込みました。

足首の関節にはBJ-05プラサポ①の1とBJ-05B・ジョイントのCを使用しました。

膝アーマーのスリットを切り欠いて左右のパーツを接着後に0.3mmプラ板で再現。

スネ正面中央の凸モールドも一度削ってから、0.3mmプラ板で作り直しました。

太ももの加工

これは写真の位置に現物合わせでBJ-05B・ジョイントのBを固定して腰パーツへ接続するようにして、膝関節を切り欠いて3mmプラ棒を差し込みました。

膝関節のポリキャップを隠すために1㎜厚、幅4㎜のエバーグリーン製のプラ板を太ももの一部を切り欠いて接着してあります。

2014年6月26日写真追加

今回の記事は以上になります。

1/35 スコープドッグⅡの製作記事3はこちら!

『人気ブログランキング』に参加しています。
ポチッとクリック頂ければ励みになります。

人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました