本日、8月15日に長泉町文化センター ベルフォーレにて行われた、私が所属している模型サークル『MCプロジェクト』の模型製作オフ会に参加してきました。
マスクや手の消毒、検温を行ってのオフ会です。
今日のオフ会は撮影会
今日は撮影ブースを持ち込んでの撮影会がメインでした。

以前から今日は撮影会を行うと告知があったので、大きすぎるためまともに写真撮影ができなかったコトブキヤの1/144 ダイゼンガーを撮影してもらおうと運び込みました。

久しぶりに箱から出して、斬艦刀を構えようと思いましたが、肩関節がぎちぎちいって危険だと判断して素立ちにしました。
偶には箱から出して関節を動かした方がいいのかもしれません。
撮影ブースはこんな感じでした。

今日参加したオフ会メンバーはそれぞれ作品を持ち込み、写真を撮ってもらいました。
撮影していただいたダイゼンガーの写真はこちら

持ち込んだ作品
サークルメンバーが持ち込んだ作品です。



可変のレジンキットで、ゲームの主人公機とのことでした。




その他の今日のオフ会での行動
今日はほとんどプラモデルのパチ組みは行わないで、情報交換を行っていました。
塗料のうすめ液やエアブラシなどの道具を洗浄するのに使うツールウォッシュの小分けの方法。
使用している塗料はどこのメーカーか。
トップコートにはなめらかスムースを使っているのは共通だが、何に添加しているか。
撮影に塗装ブースを使っているか、それはなにか等。
同じ趣味の人でも、話していると使用しているツールが結構違うことが分かります。
自分の知らないツールやメーカーなどを教えてもらったので、探してみようと思います。
コロナ禍が広がっていますが、こういう情報が交換できるので、対策をしっかりして集まりたいと思います。
今回の記事は以上になります。
コメント