コトブキヤ メガミデバイス 兼志谷 シタラ Ver.カルバチョート 製作1

スポンサーリンク

コトブキヤより発売のアリス・ギア・アイギス メガミデバイス 兼志谷 シタラ  Ver.カルバチョートを製作しています。

ギアの構成がキットのものとは変わっているのは、同じく製作中のギガンティックアームズ ラピッドレイダー(2体目)に乗せるためです。

複数のキットのパーツを多くのM.S.Gのジョイントで繋いでいるのですが、一部でジョイント間の幅が足りないため歪みが生じていたため、ジョイントパーツを組み替えて調整をしていました。

現在は歪みがほぼなくなっています。

Ver.カルバチョートの武装足はボリュームがあり、ラピッドレイダーに搭乗させることができなかったため、同じくメガミデバイスの朱羅シリーズの武装足に変更しました。

シタラの製作記事ですが、今回は朱羅系の足の後ハメ加工について書いていきます。

朱羅系の足の後ハメ加工

スネ

スネのパーツはどうしても合わせ目が出来てしまうので、後ハメ加工は諦めてパーツを挟みこんで接着しました。

膝関節が入る部分の左右は少し削って、塗装後に塗料が剥がれないようにクリアランスを確保しました。

太もも

一番内部に来るパーツは上の写真の位置で外側のパーツを上下に分割。

差し込みピンの上あたりでカットしてあります。

こちらのパーツも膝関節が入る部分の左右は少し削って、塗装後に塗料が剥がれないようにクリアランスを確保してあります。

太もも後ろ下は合わせ目が残ってしまうので、段落ちモールドとして処理しました。

白い太もも側面と後ろにくるパーツは、上の写真のように外側の段差の位置で分割。

後ろの合わせ目は接着し、裏側に0.5㎜プラ板を接着して補強しました。

写真は撮っていませんが、赤丸に来る部分の白いパーツで隠れる部分は削って白いパーツがハメやすいように加工してあります。

太もも正面の装甲は上の写真の赤線を引いた部分を削り、膝関節との隙間を作りました。

足のパーツは分割が細かいので、後ハメ加工はいらないと思い、そのままです。

私は完成後に動かすつもりはないので、クリアランスを確保を行っていませんが、可動をさせる場合はクリアランスの確保が必要かもしれません。

 

『人気ブログランキング』に参加しています。
ポチッとクリック頂ければ励みになります。


人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました