ハセガワ 1/72 二式大型飛行艇の製作を進めています。
サフ吹きまで進めました。
写真では主翼の付け根など、きれいに接着出来てるように見えますが、実際には多少の段差が出来ています。
パーツ表面に無数にある凸リベットが邪魔で、いつも通りのヤスリ掛けが出来ないためうまくいきません。
クリアーパーツの防風にマスキングを貼っていますが、これも時間がかかりました。
これまでのキットは外側に凹モールドがあり、それをガイドにしてマスキングテープを貼ることが出来ましたが、このキットは内側にある凸モールドで防風のフレームを再現しているため、目見当でマスキングテープを貼っているため、時間がかかっています。
形状も複雑なので、後1パーツ残っています。
下のカッターマットはマスキングテープを貼る際に使用したあまりです。
1度貼って剥がして長さ調整を行い、再度貼ることを繰り返しています。
何とか来週の展示会に間に合わせたかったのですが、間に合いそうにありません。
とはいえ、途中で放り出すつもりはありませんので、続けて完成まで持っていきます。
『人気ブログランキング』に参加しています。
ポチッとクリック頂ければ励みになります。
人気ブログランキングへ
コメント