タカラトミー 1/35 スタンディングトータス 製作2

スポンサーリンク

タカラトミーから発売されたSAK リバイバルコレクション 1/35 スタンディングトータスの製作記事の2回目。

今回は足の加工についてです。

スポンサーリンク

足首の加工

スコープドッグでは左右の幅が広かったので幅詰めを行いましたが、スタンディングトータスは加工しなくても問題無いバランスなので、幅詰めは行いませんでした。

足首関節の穴の部分を上半分切ります。

完成後は目立たない部分なので、大雑把に加工してあります。

足底の面に3mmプラ角棒、5mmプラ角棒、1mmプラ板で骨組みを作り、その上にPC-03プラサポ①の5とPC-03のCを組み合わせたものを左右の中心に来るように接着。

その後、左右のパーツを接着して工作終了。

太ももの加工

BJ-05のAが入るようにキットの穴を広げます。

その際、股関節の接続位置を下げて足を長く見えるようにするため、写真のような位置に穴を開けました。

固定は回転しないように周囲をプラ棒で囲い、抜けないように蓋をしてプラリペアで固定しました。

膝の関節軸のピンを落とし、そこに3mmの穴を開けて下を切り欠きました。

現物合わせでPC-03プラサポの2を太ももの中心に来るように固定しました。

その下のプラ板は幅が3mmになるように調整のため貼り付けたものです。

その後、左右のパーツを接着。

膝関節カバーはキットのまま仕上げました。

スネの加工

上の写真参照。

膝関節と足首の関節軸の内径を3mmに広げます。

一部に切り欠きがあるので、壊れやすいので慎重に工作しました。

内径を3mmにした後、3mmのポリ棒を差し込んで切り欠きの部分にプラリペアを流し込んで強度を補強。

硬化後にポリ棒を抜いて形状を整えました。

膝関節軸はPC-03のランナーでT字になっているところを切ってちょうどいい形に整えて使用。

足首の関節は内側に来る方にPC-03プラサポ①の4を接着して、足をハの字にした時の接地をよくするために軸を外側に移動させました。

その後、BJ-05のCとBJ-05プラサポ①の1を使用して足首の関節としました。

その後、左右のパーツを接着。

足首カバーはリベットを削って表面処理を行った後、R・リベットの中サイズで再現しました。

右足の搭乗用のバーは表面処理をして接着しただけです。

今回の製作記事は以上になります。

1/35 スタンディングトータスの製作記事3はこちら!

『人気ブログランキング』に参加しています。
ポチッとクリック頂ければ励みになります。

人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました