タカラトミーから発売されたSAK リバイバルコレクション4の3個セットの一つ スコープドッグwithラウンドムーバーinアウタースペース(長っ)を使用して、イプシロンが駆るストライクドッグと戦闘を行ったスコープドッグⅡを製作しました。
キットは1983~1984年にかけてタカラから発売されていたスケールアニメキット(SAK)シリーズの再生産なので、30年近い古いキットです。
このシリーズのスコープドッグはいろいろなサイトで多少の工作でよくなるキットとの評価だったので、作ってみようと思い、製作を開始しました。
実際腕や足の幅変更や、太ももの接続位置を変えるだけでも非常に出来の良いキットでした。
それに加えてハンドパーツの交換、関節のポリキャップ化、レンズの追加などを行い、完成させました。
1/35 スコープドッグⅡ





一番大きいレンズ内にバーニアを入れレンズ内が何重にもなっているようにしました。

カラーガイド
- 緑:カーキグリーン(80%) + グリーン(20%)
- スコープ周り、バレル:ニュートラルグレー
- ライフル、マガジン:ニュートラルグレー + パープル
仕上げ
塗装後、Ex-クリアーを塗装し、乾燥後にエナメルブラックでウォッシング。
フラットベースを2倍にしたEx-フラットクリアーでトップコート。
その後、レンズやバーニアパーツをエポキシ系接着剤で接着しました。
今回の記事は以上になります。
1/35 スコープドッグⅡの製作記事1はこちら!
『人気ブログランキング』に参加しています。
ポチッとクリック頂ければ励みになります。
人気ブログランキングへ
コメント