HG 1/144 ガンダムバルバトス 製作記事の3回目は足のクリアランス確保を行いました。
このキットは可動範囲が広いのですが、クリアランス確保するパーツが多いです。
私の中では可動範囲が広い=クリアランス確保の工作が大変です。
ガンプラは昔に比べ、金型成型技術がよくなってきたせいか形状や出来がよくなり、可動範囲が増えてきています。
形状の工作よりあまり好きではないクリアランス確保の工作時間の方が増えて、ここのところガンプラを敬遠していた理由となっています。
クリアランスは個人的に一面0.2㎜位削って確保しています。
足
かかとのパーツ(B⑧)が足首関節のパーツ(A1⑮)と近いと感じたので、上の写真で赤線を引いた面を紙やすりで削りました。
つま先の方のパーツ(B④、D③)のつま先とかかとを繋ぐパーツ(A1⑩)を差し込む箇所の左右を削りました。
上の写真で青い線を引いた箇所です。
A1⑩の左右に肉抜き穴がありますが、パテ埋めを行わないことにしました。
ひざ関節周りの装甲パーツ
まずB③の下、ひざ関節を包む箇所を削ります。
青く塗った左右は工作必需ですが、上の面が必要ありません。
しかし、左右と上の厚みを同じにしたかったのであえて上の面も削りました。
上の写真で赤く塗った外側にくる箇所に丸い関節パーツが非常に干渉します。
なので、ここは元の形状から0.2㎜以上削ってあります。
写真左側、太ももの装甲パーツ(B⑥)も青く塗ったひざ関節が可動する部分を削りました。
写真右側、スネ後ろの装甲パーツ(B⑨)も青く塗ったひざ関節が可動する部分を削りました。
ひざ関節
赤枠で囲ったパーツ(A1⑯、A1⑱)のみ、加工を行いました。
内側の外周が1段高くなっているところを少し残すくらいに削りました。
A1⑯の青く塗った場所ですが、正面から見たときA1⑱の横に出ている部分が当たる箇所は削らない方がよかったです。
ひざ裏の部分も塗装を行ったらひざ関節が当たると思ったので鉄ヤスリで削りました。
関節軸があり、狭いので半丸の鉄ヤスリを使用。
スネ後ろ
スネの黒いパーツ(A1㉖、㉘)の前は装甲パーツがつくので見えなくなってしまいます。
なので、接着してむにゅっと出た溶けたプラスチックを適当に削っただけです。
後ろは動力パイプ?の内側に接着面が来てしまいます。
0.5㎜プラ板に両面テープで400番の紙やすりを貼り付け、隙間に入るサイズに切って表面処理を行いました。
また、動力パイプはサテライトペンツール ペンラウンダーを使用してパーティングラインを削りました。
丸い面のパーティングラインを削るのに便利なツールです。
削る面に合わせて2R、4R、8Rの3種セットとなっています。
外側は2Rで工作を行いまいたが、内側には狭くて入れることが出来なかったので、4Rでパーティングラインを削りました。
パーティングラインを削った後、Mr.ホビーのMr.セメントS(流し込みタイプ)を塗り、細かい削りカスを溶かして表面を慣らしました。
接着剤がパイプ以外の箇所に流れたり、乾燥するまでは触らないように注意です。
今回の工作は以上です。
塗装後に塗装部分が擦れて塗料が剥がれそうな部分を削りましたが、あくまで想像で工作しているのでまだ削らなければいけない箇所があるかもしれません。
サーフェイサーを吹いた後に可動範囲の確認を行おうと思います。
工作していて気になったヒザ裏の肉抜き穴が気になったので、ここもパテで埋めようと思います。
『人気ブログランキング』に参加しています。
ポチッとクリック頂ければ励みになります。
人気ブログランキングへ
コメント