バンダイより発売の1/100 ガンダムバルバトスの塗装記事の6回目。
すべてのパーツの塗装を終了させ、組み立ても終わらせました。
フルフレームのため、塗装するパーツが多くてかなり時間が掛かってしまいました。
鉄血のオルフェンズ系の1/100の製作はもう十分です(汗
これ以降の鉄血のオルフェンズ系のキットは、1/144のキットの製作を進めていこうと思います。
太刀の塗装
太刀のグリップの塗装が残っていたので、グリップ部分を除いてマスキング。
マスキングテープの消費を抑えるために離れた部分はメモ帳で覆いました。
先に白い部分を塗装してマスキングを行いました。
黒い部分を塗装して、スミ入れとトップコートと行い塗装を終了させました。
近日発売の模型雑誌には1/144 バルバトスの第5形態のキットの情報が出ていました。
もし1/100で発売されたとしてもフレームの塗装が思いのほか大変だったので、新規パーツのみを製作すると思います。
模型的にはハイヒールは止めてほしいところです。
ハイヒールな足形状をしている1/144のグレイズは接地面積が少ないためすぐに倒れてしまうので、バルバトスもスタンドが無いとすぐに倒れてしまいそうですので。
『人気ブログランキング』に参加しています。
ポチッとクリック頂ければ励みになります。
人気ブログランキングへ
コメント