ゼータヘッド Zガンダム 製作

スポンサーリンク

機動戦士Zガンダム EXCEED MODEL ZETA HEAD(エクシードモデル ゼータヘッド)のゼータガンダム3号機に発光ギミックを仕込んでみました。

その工作内容を書いていきます。

スポンサーリンク

ゼータヘッドの加工

クリアーパーツの加工

クリアーパーツの表面にはヒケがあったので、ヤスリ掛けをして平らに。

目の裏側には肉抜き穴があり、塗装されているのでペイントリムーバーとコットンウッドスティックで落としました。

力を込めて擦り、なんとか目の中の塗料を落としました。

LEDを発光させてみましたが中央部分が光り、周囲があまり光らないようです。

目の裏側の肉抜き穴を埋めれば改善されるかと思い、UVレジンとUV LEDライトを用意。

目のパーツは傾いているのでレジンが零れないよう、片方をレジンで埋めてからもう片方を加工しました。

目の裏側をレジンで埋めた後、発光のテスト。

先ほどよりはよくなっています。

LED固定台を作り直し、LEDの位置を左右1mmずつ内側に移動させたました。

LEDの発光は最初に比べ、全体に近いくらい発光しています。

これで目のクリアーパーツとLEDの位置の加工は完了です。

モールドのケガキ

凹モールドはケガキ針で彫り直し、塗装後にスミイレした際に綺麗に流れるようにしました。

台座の加工

頭部内から配線を外に逃がすために一番下のパーツを加工しました。

パーツ中央に大きめの穴を開け、コードを後ろに通すために凸部分の後ろ側をコードが通るくらいの幅で切り欠きました。

LED固定台製作

プラ板やプラ棒を組み合わせてLEDを目の裏に固定する台を製作。

図の上のパーツは厚み1mm、下は1.5mmのプラ板で切り出しています。

これをフェイスパーツの中に入れ、塗装後に接着します。

LEDの回路

用意したもの

砲弾型LED 3mm

配線(タミヤ 1.5A 平行コード 5m)

CRD

タイプA付きUSBケーブル

ハンダごて

GSIクレオスのLEDのVANCE ACCESSORIES LEDモジュールシリーズみたく簡単に発光させるグッズがありますが、結構高いので自作してみようと思い回線を組めるものを用意。

ハンダごてにはハンダもセットされていて、今回の工作には十分足りるだけの量が入っています。

USBケーブルの加工

タイプA付きUSBケーブルのタイプC側で配線を切ります。

中に4本配線が入っていました。

プラスが赤、マイナスが黒、アースが緑、白がニュートラル。

使用するのは赤と黒の配線のみで大丈夫でした。

はんだ付け

LEDから出ている金属線は長い方がプラス、短い方がマイナスです。

そのままだと長すぎるので、プラスの方を多少長くカットしました。

タミヤの配線はプラスとマイナスがくっついているので、割いて使用しました。

プラスの配線間にCRDを挟んでハンダ付け。

CRDは向きがあり、LED側に青いリング側がくるようにします。

配線のサイズは下の写真のようになります。

組み立て後、配線は首下から外に出します。

USBケーブルのタイプAを電源に接続して発光させます。

目の周囲に光が漏れ出しています。

塗装する際にパーツの内側に黒を塗装し、アルミテープで遮光して完成させようと思います。

今回の記事は以上になります。

完成したゼータヘッド Zガンダムはこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました