バンダイ LBX ハカイオーの製作記事の3回目。
ハカイオーを完成させました。
結構マスキングする箇所が多く、三国伝>ハカイオー>HGUCな感じでした。
次のダンボール戦機のプラモはアキレスです。
今度はマスキングする場所も多くないので、早く終わらせようと思います。
パールかVモードとやらの色にしましょうか。
『人気ブログランキング』に参加しています。
ポチッとクリック頂ければ励みになります。
人気ブログランキングへ
バンダイ LBX ハカイオーの製作記事の3回目。
ハカイオーを完成させました。
結構マスキングする箇所が多く、三国伝>ハカイオー>HGUCな感じでした。
次のダンボール戦機のプラモはアキレスです。
今度はマスキングする場所も多くないので、早く終わらせようと思います。
パールかVモードとやらの色にしましょうか。
『人気ブログランキング』に参加しています。
ポチッとクリック頂ければ励みになります。
人気ブログランキングへ
コメント
1. はじめまして
初めまして。
以前から「RG-79AV」で検索した時にシグラム様のブログが
ヒットし拝見させて頂いておりました。
先日ニコニコ動画にて4g様(シグ様?w)投稿によるRG-79AVの
制作過程動画がアップロードされていたのを見て
「これはあの方に違いない」と思い動画の感想をコメントさせて頂きます。
ブログだけでは解らない作業風景と改造テクニックを
拝見する事が出来てとても楽しめましたw
もちろん仕上がったRG-79AVの勇姿も格好良かったです。
「ニコニコ技術部」や「ニコニコ模型部」等のタグで
制作過程をアップしている方も結構居るので
他のモデルの制作過程もアップしてみてはいかがでしょうかw
長文となりましたが楽しい動画を拝見させて頂き
ありがとうございました。
当方の動画作成の励みにもなりましたw
2. はじめまして
795P様、はじめまして。
まさか、795P様にこのブログを見ていただいているとは思っていませんでした。
しかも、コメントまで頂きありがとうございます。
ガンダムiの動画の画像を勝手に使ってしまいまして申し訳有りません。
ニコニコ動画でどう伝えればいいのか分からなかったものでしてm(_ _)m
こちらこそあの動画がRG-79AV作る切っ掛けになったので、本当に感謝してます。
ニコニコ動画で投稿されているプラモデルはレベルが高いのが多いのですね。最近はあまり手のこんだものを作っていないので、手のこんだものを作ったら載せてみようと思います。
説明文の吹き出しをどうにかしないといけないので、勉強しないといけませんし(汗
これからもガンダムiの動画を楽しみにしています。
今後も珍しいMSが出るか楽しみで仕方ありません。
http://ameblo.jp/sigram04/