GフレームFA ジムカスタム 製作2

スポンサーリンク

GフレームFA ジムカスタムの製作記事の2回目。

今回は手足と武装の加工について書いていきます。

スポンサーリンク

腕部の加工

腕部の外装は肩アーマーを接着した以外、ゲート処理とパーティングラインを消したのみです。

肩アーマーの接着

接着面を軽くヤスリ掛けをして、接着剤の食いつきがよくなるようにしました。

凸ピンには通常のタミヤセメントを付けておきます。

反対のパーツの接着面には黒い瞬間接着剤を付けます。

作業する際は反作用ピンセットがあると便利です。

パーツを合わせた後です。

アルテコスプレープライマーですぐに硬化させました。

フレームの肘の加工

肘周りの加工は上腕側の肘の丸い部分が当たる部分(下の写真で赤い線を引いた個所)を削ってクリアランスを確保。

下側は十分な隙間があるので、加工しなくても大丈夫だと判断しました。

握りこぶしの加工

握りこぶしはそのままだと接続軸が長すぎて、手首が長く感じてしまいました。

接続軸の根元でカット。

3mm穴を開け、接続軸1mm入れて接着しました。

加工後の握りこぶしです。

加工前より自然な感じになったと思います。

握りこぶしの裏側には押し出しピンの後がありました。

黒い瞬間接着剤で丸い凹みを埋めて形を整えて加工終了。

銃持ち手と平手は軸を短くすると、ポージングの幅が狭くなると思い、無加工のままです。

脚部の加工

外装はゲート処理とパーティングラインを消したのみ。

フレームは膝関節周りを加工しました。

膝関節の左側は下の写真で赤い線を引いだ部分を削りました。

ゴッドハンドのビットブレード[平]の3mmを使って削っています。

膝関節の右側です。

下の写真で赤い線を引いだ部分を削りました。

ここは上下のパーツを削り、中央の膝関節パーツは加工していません。

武装の加工

ジムライフル

GフレームFAは初めて組みましたが、手持ち武器とハンドパーツの接続がきつく、そのまま塗装して接続したら、塗装が剥がれるのが容易に想像できます。

ライフルの持ち手を前後左右削り、クリアランスの確保を行いました。

銃口が無いので、1mmピンバイスで穴を開けディティールアップ。

ビームサーベル

これも持ち手を削ってクリアランスの確保を行いました。

モールドが消えてしまったので、削りなおして再現。

シールド

腕部への接続パーツに2ヵ所シールドを接続できる軸が設けられています。

側面側しか使用しないので、後ろ側の軸は根元から切り落として無くしました。

GフレームFA ジムカスタムに行った加工はこれですべてです。

今回の記事は以上になります。

GフレームFA ジムカスタムの製作記事3はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました