ガンプラ完成品 1/144 ガンダムグシオンリベイク バンダイより発売のHGIBO1/144ガンダムグシオンリベイクを完成させました。低価格ゆえに色分けがあまりされていないため、塗装するのが大変なキットでした。サブアームのグレイズの腕はキット付属のものではなく、HG1/144グレイズのものを流... 2016.03.13 ガンプラ完成品ガンプラ 1/144
ガンプラ 1/144 1/144 ガンダムグシオンリベイク 塗装11 製作したHGIBO1/144ガンダムグシオンリベイクを塗装記事の11回目。ようやくガンダムグシオンリベイクを塗装を終了させ、組み立てることが出来ました。手首の部分は後ハメ加工のために分割していたので、左の状態から分割した上の部分にエポキシ系... 2016.03.12 ガンプラ 1/144
ガンプラ 1/144 1/144 ガンダムグシオンリベイク 塗装10 製作したHGIBO1/144ガンダムグシオンリベイクを塗装記事の10回目。スミ入れのはみ出た部分の拭き取りを終え、全パーツの3分の2ほどトップコートを吹き終えました。トップコートを終えたパーツの写真です。中には肩アーマーや隠し腕の格納部分の... 2016.03.11 ガンプラ 1/144
ガンプラ 1/144 1/144 ガンダムグシオンリベイク 塗装9 製作したHGIBO1/144ガンダムグシオンリベイクを塗装記事の9回目。ガンダムグシオンリベイクのパーツすべてにスミ入れを行い、MSオプションセット3のグシオン用の武器の塗装に入りました。製作記事用のファイルの日付を見ると、グシオンリベイク... 2016.03.08 ガンプラ 1/144
ガンプラ 1/144 1/144 ガンダムグシオンリベイク 塗装8 製作したHGIBO1/144ガンダムグシオンリベイクを塗装記事の8回目。ようやく色分けが大変だったパーツの1つ、シールドの塗装を終了させることが出来ました。シールドのマスキング裏側の黒い部分を塗装後、そこにマスキングテープを貼ってマスキング... 2016.03.06 ガンプラ 1/144
ガンプラ 1/144 1/144 ガンダムグシオンリベイク 塗装7 製作したHGIBO1/144ガンダムグシオンリベイクを塗装記事の7回目。いくつかマスキングが大変なパーツの塗装を終わらせることが出来ました。バックパックの左右のパーツは片方しか塗装を終えていなかったので、黒を塗装すべくマスキングをして塗装、... 2016.03.06 ガンプラ 1/144
ガンプラ 1/144 1/144 ガンダムグシオンリベイク 塗装6 製作したHGIBO1/144ガンダムグシオンリベイクを塗装記事の6回目。白い部分の塗装をマスキングしつつ塗装しています。白色の塗装足の甲のパーツはマスキングしなくていいカラーリングなので、そのまま塗装しました。頭部のパーツです。細かく白い部... 2016.03.02 ガンプラ 1/144
ガンプラ 1/144 1/144 ガンダムグシオンリベイク 塗装5 製作したHGIBO1/144ガンダムグシオンリベイクを塗装記事の5回目。今回はフレーム色でマスキングが必要な部分を塗装していました。頭部はオレンジ色を塗装後、黒い部分にフレーム色を塗装するためマスキングテープのコマ切りを貼りマスキング。この... 2016.02.28 ガンプラ 1/144
ガンプラ 1/144 1/144 ガンダムグシオンリベイク 塗装4 製作したHGIBO1/144ガンダムグシオンリベイクを塗装記事の4回目。粗方の基本色を塗装して、フレームと武器のパーツに黒系塗料を塗装しました。前回塗装した額の部分のセンサーはキット付属のシールを切り、マスキングテープの代わりに貼り付けて基... 2016.02.26 ガンプラ 1/144
ガンプラ 1/144 1/144 ガンダムグシオンリベイク 塗装3 製作したHGIBO1/144ガンダムグシオンリベイクを塗装記事の3回目。本体色とオレンジの塗装を始めました。普段使用しない塗料を使うカラーリングの機体なので、少しずつ色を混ぜて使用する色を作りました。本体色のブラウンにはライトブラウンを使用... 2016.02.16 ガンプラ 1/144