キャラクターモデル完成品 バンダイ THE ビッグ・オー バンダイより発売のメカニックコレクションビッグ・オーを手を加え、塗装して完成させました。MAX合金ビッグオーを参考にパテで鋳造表現をしてみました。THEBIG・Oカラーガイドサーフェイサー1000番を塗装してから、EX-ブラック(ガイアノー... 2011.10.30 キャラクターモデル完成品ビッグオー
ビッグオー バンダイ THE ビッグオー 製作6 バンダイメカニックコレクションビッグオーの製作記事の6回目。ビッグオーを完成させました。11年も前のキットですが、バンダイ製であって組みやすく、ポリパーツも目立たないキットでした。説明書のカラーガイドでは自分のイメージに合わなかったので、黒... 2011.10.29 ビッグオー
ビッグオー バンダイ THE ビッグオー 製作5 バンダイメカニックコレクションビッグオーの製作記事の5回目。リベット貼りの参考にした、MAX合金ビッグオーの表面の半分以上が梨地になっていました。今までプラモに梨地を作ったことがなかったので、溶きパテで梨地表現を行ってみました。使用したパテ... 2011.10.16 ビッグオー
ビッグオー バンダイ THE ビッグオー 製作4 バンダイメカニックコレクションビッグオーの製作記事の4回目。MAX合金ビッグオーを参考にリベットを貼りました。リベットを貼った位置は前腕、手の甲、襟元、腰、足回りです。ノギスを使用して貼る位置を決めながら作業を進めたので、それほど難しくはな... 2011.10.14 ビッグオー
ビッグオー バンダイ THE ビッグオー 製作3 バンダイメカニックコレクションビッグオーの製作記事の3回目。キットにはストライクパイル(肘の部分)をスプリングで伸ばせるギミックがあります。塗装前の洗浄でスプリングが錆びる可能性があり、このままだとストライクパイルを伸ばしたままの態勢が取れ... 2011.10.10 ビッグオー
ビッグオー バンダイ THE ビッグオー 製作2 バンダイメカニックコレクションビッグオーの製作記事の2回目。普段角張っているガンプラばかり作っているので、曲面が多いこのキットは表面処理を慎重にしないと後の祭りになるので、丁寧に合わせ目の処理を行なっています。このプラモは極端に太い腕のお陰... 2011.10.05 ビッグオー
ビッグオー バンダイ THE ビッグオー 製作1 最近、バンダイメカニックコレクションビッグオーが再販されました。スパロボRでビッグオーの存在を知ってから原作を観たりしてプラモデルが欲しくなっていたのですが、プラモデルが店頭から無くなっていたため、やっと購入出来たプラモデルです。プラモデル... 2011.10.04 ビッグオー