WAVE + ノリモータース 1/35 ライトスコープドッグ

スポンサーリンク

2024年 11月1日(金)~11月17日(日)北千住マルイにて開催されました、『装甲騎兵ボトムズ 総合模型演習 2024』でノリモータースさんのライトスコープドッグ 改造キットを購入しました。

同じ会場で販売されていた1/35 スコープドッグ[RS適正試験使用]をベースにして、1/35 ライトスコープドッグを完成させました。

完成後の写真や、使用した塗料などについて記載しています。

スポンサーリンク

ATM-09-LC

カラーガイド

レジンパーツはプライマーサーフェイサーを、プラパーツは下地にサーフェイサー 1000を吹いてから、肩と肘のポリパーツはミッチャクロン、サーフェイサー 1000の順に吹いてから各色を塗装しました。

緑:ガイアノーツ AT-01 グリーン

薄緑:ライトグリーン AT-02 ライトグリーン

ターレット周り:AT-04 パープルグレー

バイザー:AT-03 ブルーグレー

右肩アーマー:ブライトレッド

手首:AT-04 パープルグレー

左肩パイプ状のパーツ:AT-04 パープルグレー

左前腕、肘関節外側:AT-03 ブルーグレー

腰アーマー中央:AT-03 ブルーグレー

膝関節:AT-03 ブルーグレー

膝関節蛇腹:AT-04 パープルグレー

スネ内側のブロック:AT-03 ブルーグレー

スネ内側のブロック蛇腹:AT-04 パープルグレー

銃本体:AT-05 ダークブルー

銃身:AT-04 パープルグレー

レンズ(緑):クリアーグリーン

レンズ(赤):クリアーレッド

大きいレンズ内:シルバー

中、小レンズ裏:シルバー

上記の塗装後に緑はホワイトとイエローを少し足し、それ以外はクリアーホワイトで適当にグラデーション塗装をして退色表現を行ってみました。

仕上げ

ウォッシング

基本塗装後、ガイアノーツ Ex-フラットクリアーを塗装。

GSIクレオス Mr.ウェザリングカラー マルチブラックを全体に塗り、乾燥後にうすめ液を使用してウォッシング。

トップコート

未使用のガイアノーツ Ex-フラットクリアーにこれも未使用のMr.カラー なめらかスムースを1ビン混ぜたものをガイアノーツのプロユースシンナーで希釈し、トップコートして仕上げました。

クリアーパーツはEx-クリアーでトップコートし、100円ショップのエポキシ2液混合タイプの強力接着剤で接着しました。

今回の記事は以上になります。

WAVE + ノリモータース 1/35 ライトスコープドッグの製作記事はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました