WAVE 1/24 スコープドッグ ターボカスタム LRS Ver. 完成写真とカラーガイド

スポンサーリンク

WAVE製 1/24 スコープドッグをベースに、『WAVE製 1/24 スコープドッグ ターボカスタム ザ・ラストレッドショルダーVer.』版の旧キットをニコイチで使用し、ターボカスタム LRS Ver.を製作しました。

スネから下の脚部や背部ミッションパック、左腕のハンディソリッドシューターを流用し、特徴的なシルエットを再現。さらに可動部の保持力を高めるため、関節は市販パーツに置き換えています。

本記事では完成写真とあわせて、LRS風カラーリングのカラーガイドも掲載。

ぜひご覧ください!

今回製作したのはキリコ機にハンディソリッドシューターを装備した武装フル装備状態の機体です。

WAVE 1/35 ターボカスタムの説明書表紙や箱の側面に掲載されていて、これまで製作したことが無かったので、今回はこの装備の機体を製作することにしました。

キリコたちの1/24スケールの機体は今後、WAVEから正式に発売されたら製作するつもりです。

スポンサーリンク

ATM-09-STTC

以前製作した1/24 スコープドッグⅡと並べて。

前回のスコープドッグⅡは完成後にチッピングをやり過ぎたと思ったので、今回は控えめにしました。

カラーガイド

クリアーパーツ以外は下地にサーフェイサー 1000を吹き、ガイアノーツ Ex-ブラックを塗装してから各色を塗装しました。

緑:ガイアノーツ AT-01 グリーン

薄緑:ライトグリーン AT-02 ライトグリーン

ターレット周り:AT-04 パープルグレー

バイザー、ミッションパック:AT-03 ブルーグレー

ヘビーマシンガン本体:AT-05 ダークブルー

銃身:AT-04 パープルグレー

マガジン、グライディングホイール、脚部内:AT-05ダークブルー

7連ミサイル弾頭:ブライトレッド

SMM2連装ミサイル弾頭:ブライトレッド

ハンディソリッドシューター:AT-05 ダークブルー

レンズ(緑):クリアーグリーン → クリアー

レンズ(赤):クリアーレッド → クリアー

大、中レンズ基部内:シルバー

小レンズ裏:シルバー

上記の塗装後に緑はホワイトとイエローを、それ以外はホワイトを少し足して、適当にグラデーション塗装をして退色表現を行ってみました。

仕上げ

基本塗装後、デカールを貼ってからガイアノーツ Ex-フラットクリアーを塗装。

今回は先にファレフォでチッピングを行いました。

ファレホ(Vallejo) ドイツ製 迷彩 ブラック塗料 17mlを千切った食器洗い用スポンジにつけ、ドライブラシの感覚でティッシュペーパーを使って塗料を拭き取ってからチッピングを行いました。

スコープドッグⅡより控えめに行いました。

ガイアノーツ Ex-フラットクリアーを塗装。

GSIクレオス Mr.ウェザリングカラー マルチブラックを全体に塗り、完全に乾燥する前にうすめ液を使用してウォッシング。

未使用のガイアノーツ Ex-10 Ex-フラットクリアー プレミアムにこれも未使用のMr.カラー なめらかスムースを1ビン混ぜたものをプロユースシンナーで希釈し、塗装。

ウェザリングカラー サンディウォッシュとウェザリングペースト マッドイエローを適当な割合で混ぜて全身に塗ってフィルタリング。

今回の記事は以上になります。

WAVE 1/24 スコープドッグ ターボカスタムの製作記事はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました