1/144 モモカプル 製作

スポンサーリンク

かなり久しぶりにガンプラの製作記事を書きます。

製作するのは、ただ今放映中のガンダムビルドダイバーズに登場するモモカプルです。

初戦闘シーンで愉快な動きと活躍をしてくれたので、購入してしまいました。

最新のキットで作りやすく可動もいいのですが、一部不満のある個所があったので加工していきます。

このキットを組んでみて不満があったのは、足首の可動範囲が狭いことでした。

どうもボールジョイントが深くはいりすぎて、軸を傾けられないのが原因だと思います。

足首の可動範囲の加工

直径5㎜のポンチで1㎜プラ板を打ち抜き、それを足のボールジョイント受けの中に入れて底上げを行いました。

ポンチとプラスチックハンマーとカッターマットを使用して打ち抜きました。

すべて百円ショップで揃えたものです。

上の写真で左側がプラ板を入れた足で、右側がキットのままです。

ボールジョイントが目立つようになりましたが、足首の可動範囲は増えました。

これで足を開いてもしっかり接地するようになりました。

肉抜き穴埋め

このキットで肉抜き穴があるのは上のパーツで、主に爪、足の裏、プチカプルの腕です。

肉抜き穴内側にアートナイフや鉄ヤスリで傷をつけて、パテが食いつきやすくしてからエポキシパテを詰めました。

プチカプルの胴体上下に穴が開いていますが、何に使うか分からないのでそのままにしておきました。

気になるようでしたら、パテか何かで埋めてしまいましょう。

上の写真の爪は肉抜き穴をエポキシパテで埋め、整形した後です。

パテを埋めた同じ形状のパーツを整形するのは個人的には嫌いなので、間に他のパーツの加工を挟んで、同じ形状のパーツを連続で整形しないようにして仕上げました。

足の裏の整形

モモカプルの足の裏のバーニアっぽいモールドは接地面から少し奥にあるので、足の裏すべてにパテを詰めると後で掘り起こさないといけなくなります。

バーニアっぽいモールドの上にはパテを盛らない方がいいです。

バーニアっぽいモールドの中心には、丸く打ち抜いたマスキングテープを貼って、パテが付着しないように保護して作業しました。

足の裏を整形してもバーニアっぽいモールドは埋まったままなので、パテとの境目をハッキリさせる為に製図用のテンプレートの円形の7㎜を使用して、ケガキ針でモールドを彫りました。

バーニアの上に残ったパテはゴッドハンドのビットブレード平を使って取り除きました。

キットのままの足の裏には長方形のモールドもありましたが、再現するのは面倒なので彫りませんでした。

クリアランスの確保

胸部装甲裏には丸のモールドが赤い丸の部分にあります。
装甲を閉じた際にパーツ同士でテンションをかけるためだと思いますので、そのままだと塗装後に装甲パーツを閉じたら塗装にひっかき傷でも出来そうなので、削り落としました。

このキットはパーツ間にある程度隙間があるので、クリアランスの確保はあまりしなくていいと思うのですが、目の黒いパーツの左右はほとんど隙間がないので、左右の端の下を削ってクリアランスを確保しました。

工作は以上です。

サーフェイサーを吹いた後に可動範囲をチェックしてサフが剥がれる部分があれば削ってクリアランスを確保しようと思います。

ビルダーズパーツの取り付け

ビルダーズパーツHDにMSマリン01というジェットパックがあったので、付けてみました。

色といい手の形状といい、ハイゴックを彷彿とさせるのでハイゴックのようにジェットパックを取り付けてみましたが、あまり似合わないかなと。

ビルドファイターズ系のアニメを見ていると、ガンプラをそのまま仕上げるのに抵抗があるようになってきました。

塗装はキット指定か、オリジナルにするか考え中。

『人気ブログランキング』に参加しています。
ポチッとクリック頂ければ励みになります。

人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました