1/144 ガンダムグシオンリベイク 製作8

スポンサーリンク

バンダイより発売のHGIBO 1/144 ガンダムグシオンリベイクの製作記事の8回目。

今回はバックパックについて書いていきます。

普段は個人的に面倒だと思う武器の製作を一番最後に回していますが、今回はバックパックの製作が最後でした。

つまり、このキットでバックパックの製作が一番面倒でした。

バックパックの加工

バックパックのサブアームを格納しているユニットは、パーツの合わせ目が中央にあります。

ここを接着すると間に挟むバックパック本体への接続パーツ、サブアームの基部、スラスターの様なパーツの3つを挟んで接着か、後ハメ加工をしなければなりません。

考えた結果、バックパック本体への接続パーツとサブアームの基部は挟み込み、スラスターの様なパーツは後ハメ加工としました。

上の写真で赤い線を引いた部分はクリアランス確保のため削りました。

青い部分を切り欠き、スラスターの様なパーツを後ハメできるようにしました。

緑の部分はグレイズの上腕の外装で一段高い部分とのクリアランスがほとんどない部分です。

マジックで狙いをつけて、グレイズの腕が当たらないように大きく削りました。

塗装した際に中はフレーム色でまとめて塗りつぶします。

これでHG 1/144 ガンダムグシオンリベイクの製作記事は終了です。

何か追加の加工を行った場合は追記します。

1/144 ガンダムグシオンリベイクの塗装記事1はこちら!

『人気ブログランキング』に参加しています。
ポチッとクリック頂ければ励みになります。

人気ブログランキングへ

コメント

  1. 銀兄 より:

    再度の書き込み恐れ入ります。
    グシオンリベイク製作記事、
    一通り閲覧させて頂きました。
    自分のヘッポコな腕では出来ない部分は我慢で(汗)
    やれそうな部分は記事を参考に取り入れさせて頂いてます。
    (一番悩んでいたかぶせ組みで色塗りが非常に困難な
    肩のアーマーとブースターパックは記事を参考に後ハメは諦めました。)
    他のモデラー様の意見や、やり方を知る事は、
    自分の肥やしになるので非常に助かります。
    閲覧させて頂きましてありがとうございます。
    さて、グレイズを生贄(腕)に捧げるために買いにいってきます。(汗)

  2. シグラム より:

    銀兄様
    こちらこそ閲覧していただき、また、コメントもありがとうございます。
    模型を作る励みになります。
    やはりこのキットの難点は肩とサブアームが入ったバックパックですね。
    もっといい加工方法がるかもしれませんが、私はこれで精いっぱいです。
    他のモデラーの方の製作方法を探してみるのもいいかもしれません。
    私もプラモを製作するのに他の方の作品を参考にしています。
    人のアイデアやノウハウを参考にすれば、自分だけで考えるよりいい物作ることが出来ます。
    ここの製作記事を見て、プラモデル製作の参考になればうれしいですね。
    誰かしらの役に立てたのですから。
    私もジャンクにしてしまったシュヴァルベグレイズどうしよう…

タイトルとURLをコピーしました